SEO対策のテスト問題(初級) SEO対策やライティング 2021.09.09 SEO対策のテスト問題(初級)です。 SEO対策の基礎力を試せるテストを作ってみました。 基礎的なSEO対策の問題の他、マーケティングの問題も少しあります。 全部で20問あります。制限時間は60分です。 ページを更新すると最初のページに戻ります。 レッツトライ! 1. クリスマスや卒業シーズンなど、特定の時期にだけ検索量が増えるワードのことをなんと呼ぶか。トレンドキーワードシーズンキーワードシーズナルワード 1 out of 20 2. SEO対策はプル型の集客方法であるといえるが、プル型で得られるのは主にどんな顧客か。次からこたえよ。潜在顧客見込顧客新規顧客 2 out of 20 3. 広告出稿に、この中からもっとも費用がかかるものを1つ答えよ。なお、費用は最安値とする。リスティング広告動画広告SNS広告 3 out of 20 4. SEO対策として、HTMLタグの最適化を行ったり、構造化マークアップの確認を行うことを、何施策と呼ぶか。コンテンツ制作施策内部施策外部施策 4 out of 20 5. alt属性をくわえるのには、視覚に障害がある方への配慮と、画像が読み込めなかった時に代替テキストに使われる効果、それともう一つ効果がある。どんな効果があるか。1つ答えよ。サイト内のメディアでテキストとして検索できるようになる画像をタブで管理できるようになる画像検索を行ったときにキーワードとして使われるようになる 5 out of 20 6. Googleで提供されているGoogle Cloud Vision API7では、API画像認識技術を使い、写真だけで本であるか絵であるかの認識を行うなど、近年、AI技術は著しい発達を見せている。このことに対して次の回答から1番正しいものを選択せよ。検索エンジンの一部で使用可能であるが、発達中の技術なため画像だけで正確に判断することはいまだ困難である。この技術はすでに検索エンジンにも使われており、画像のみで画像の内容を正確に判断することができる。まだ検索エンジンには使われておらず、研究段階にある。 6 out of 20 7. QDFアルゴリズムを説明した文で正しいものを1つ選べ。もっとも新しい情報がのっているサイトを上位表示させる。最近話題になっており検索ボリュームが多いワードの載っているサイトを上位表示させる。最近話題になっており最新の情報が必要とされるワードが載っているサイトを上位表示させる。 7 out of 20 8. 質の悪い被リンクを受け、それを放置しておくとペナルティを受けることがある。このような悪意のあるSEOをなんと呼ぶか。アクティブSEOネガティブSEO逆SEO 8 out of 20 9. Googleから有用なコンテンツであると認定される手法として紹介されるものとして、以下のうち誤っているものを答えよ。質と量が大切なので、様々なジャンルのニーズを満たしたコンテンツを沢山作る。サイトのKPIやターゲットに合わせた専門性の高いコンテンツを作る。少ないページでも網羅的な内容のページを作る。 9 out of 20 10. Googleは、有用なコンテンツの判断を、機械によるものも人力でのものとを組み合わせて行っている。人間での評価をするときに用いられる指標として()を一般公開している。()に当てはまる言葉を答えよ。検索品質向上ガイドラインSEO評価ガイドライン検索品質評価ガイドライン 10 out of 20 11. 近年は直接被リンクをせず、サイト名をSNS等で呟くだけでもSEOに影響を及ぼすことがあるとされている。このように、サイトについて言及することをなんと呼ぶか。サイテーション無断引用ピックアップ 11 out of 20 12. Googlebotがクロールしにくいことから、以下の様式を使ってのリンクは推奨されていない。その中でも特に2020年にサービスが終了したことから、早い置換を求められているサービスはどれか。Java ScriptAdobe Flashプルダウンメニュー 12 out of 20 13. URLのユニーク化とは、どういう意味か。次の中から答えよ。印象的でユーザーの意識に残るフレーズにすること。他と被ることなく、唯一のURLにすること。URLを短縮し分かりやすくすること。 13 out of 20 14. 動的URLは、URLの後方にパラメーターを付与することで検索条件により表示するページを変えることができるため、ECサイトでよく使われるURLだが、URLが長くなることなどからSEOの評価は良くないためインデックスしない方がいいと言われている。さらにインデックスしない方がいいといわれる理由の一つにパラメーター自体の問題があるが、その理由は何か。パラメーターは自動生成されるため、適当に作った第三者のURLも同じように機能してしまい思いもしないページに飛ばされてしまうから。パラメーターは一定の法則により作られているため、知識がある第三者が同じようにURLを作り、詐欺ページに飛ばすことが可能だから。パラメーターは複雑な処理のため表示速度が明らかに遅くなるから。 14 out of 20 15. サイトを開くまでの速度をあげることはSEO対策に繋がる。回線速度をあげる手法について、以下の中から間違っているものをひとつ上げよ。サイトの容量の半分は画像なので、ボタンなどCSSでも表現出来る画像はCSSにすることで画像の数を減らす。画像をすべてgzip圧縮する。サーバは物理的距離が離れていることで通信速度が下がるため、CDNを活用し、サーバを分散させる。 15 out of 20 16. オリジナルコンテンツであってもコピペチェックツールを利用すべき理由について、誤ったことを述べているものを1つ選べ。類似した内容の他サイトがあるかチェックし、競合を調べることができるため。オリジナルコンテンツであっても、意図せず内容が他サイトに載っているものと似通って盗用コンテンツとされることがあるのを防ぐため。どのコピペチェックツールでも他サイトが自サイトをコピペした時に通知を送ってくれる機能がついているため。 16 out of 20 17. 海外向けに複数言語に対応したサイトをつくるとき、気を付けなければならないことがある。正しいのはどれか。違う言語であっても別のURLに同じ内容の記事があれば重複コンテンツとなってしまうから、同一記事に翻訳を載せるようにする。自動翻訳ツールを用いた記事を制作してしまうと、自動生成コンテンツ扱いされSEOの評価が悪くなるのでネイティブに翻訳を依頼する。サーバやドメインの位置情報で表示結果が変わるため、ターゲットの国にあるサーバやドメインを使ったほうがいい。 17 out of 20 18. パンくずリストや評価など、様々なサイトの要素が表示される検索表示のことをなんと呼ぶか。リッチリザルト(旧リッチスニペット)メタディスクリプションナレッジパネル 18 out of 20 19. 他サイトのバナーやロゴ、コンテンツ、サイト構造など、すべてを真似して作られたサイトのことをなんと呼ぶかコピーサイトミラーサイトスパムサイト 19 out of 20 20. ドメインを新しく取得する際に気を付けることで、つぎの中から正しいものを1つ答えよ。真似するサイトが現れないように類似ドメインを同時に取得する。中古ドメインはもともとSEOに強くなるドメインパワーがあるので積極的に利用する。独自性が強いと覚えてもらえるしURLの長さはSEOに影響しないので長くなっても独自性の強いURLにする。 20 out of 20 Time is Up! Time's up 更新すると最初のページに戻ります。前に戻るときはボタンをクリックしてください。 テストを他のサイトで使うのは大歓迎です。ですが、質問の著作権は当サイトにありますので、質問内容の無断転載・引用はおやめください。 テストの感想をいただけると幸いです。